
<2017年3月12日>
シンガポール観光2日目の終日フリータイム。
高島屋シンガポール店=義安城の地下を歩き回って、お土産を買いました。
この店のある 「 オーチャード・ロード 」 には大型の商業施設やホテルが集中しています。高島屋の隣りには
「 伊勢丹オーチャード 」。

高島屋の地下2階はほぼ左右対称の形。正面左側のタワーAが自店、右側のタワーBがブランド店。

普通にフロアマップだけ見れば、日本の店と見間違うほどでした。

高島屋前の通りへ出て、次は隣りへ向かいました。

隣りは 「 ISETAN 」 です。

「 ISETAN 」 の地下も少し見ました。

1階から6階あたりまでは大きなアトリウム。
白を基調にした空間で、高島屋とはまたひと味違うオシャレ感がありました。

エスカレーターで上へ上がります。

ところどころにオブジェがあったりするのも 「 ISETAN 」 の特徴でした。
高島屋といい伊勢丹といい、中を歩いているとシンガポール感は希薄です。両店とも基本的には日本の店と
同じコンセプトが貫かれていました。