
一昨日呑み終えたのは、群馬県館林市、分福酒造の純米吟醸 「 分福 」 でした。
群馬県の酒は滅多に手に入らない品で、まだまだ呑んだ数が少ない県のひとつです。
グラスはシンガポール土産の 「 マリーナベイ・サンズ 」 のショットグラス。

特徴のある字体で 「 分福 」 は、館林市に伝わる 「 分福茶釜 」 伝説に因んだものとのこと。

原料米;舘林産 舞風100%、精米歩合;55%、酵母;群馬県産KAZE酵母、日本酒度;+5、酸度;1.5、
アルコール度数;15.5度。
実に特徴のある味でした。この味はあまり体験したことがありません。米と水と酵母の組み合わせが、特徴を
出しているものと思われます。