
<7月15日>
石川県羽咋 ( はくい ) 市のホテル周辺の朝の散歩。
横断歩道がないため、自動車専用道をダッシュで渡って、「 のと里山海道 」 の高架をくぐりました。なぜか、
ここには歩道部分が付いています。

高架をくぐって反対側。その先は海です。
左側は ( 高速道から ) 車が下りて来る道、右側に上がって行く道。

下りて来る道の角に 「 進入禁止 」 と大書されています。ここを間違って入ってしまえば 「 逆走 」 ということ
になります。

「 進入禁止 」 なのは、歩行者、自転車、125cc以下の二輪車という看板は、「 高速道に入るべからず 」。
実際は一方通行なので、自動車も 「 進入禁止 」 です。

浜へ通じるあたりには自転車道もありました。

この先に 「 千里浜なぎさドライブウェイ 」 があって、この日は 「 通行可 」。
波が高かったりすれば 「 不可 」 になるものと思われます。

海の波が見えて来ました。
「 走行注意 」 の看板には、波打ち際や砂の山の方は走らないように、真ん中のルートを勧めています。

一気に視界が開けて、海に出ました。

「 千里浜なぎさドライブウェイ 」 に、歩いて来ました。