
<3月12日>
シンガポール観光2日目の終日フリータイムの午後。
リッツカールトン・ホテル前から坂を下り、ラッフルズ・アベニューを渡って、マリーナ湾方面へ向かいました。
ポケットパークのような場所は 「 ユース・オリンピック・パーク 」 となっています。

「 ユース五輪 」 というのがあるのかどうか分かりませんが、確かに植込みの中をよくよく見ると小さなオブジェ
が顔を覗かせていました。

植込みの向こう、木の下にも見えます。

「 ウェイト・リフティング 」 です。
たぶん、かつてシンガポールで開かれた 「 ユース五輪 」 を記念して造られた小公園で、あちこちに競技の
オブジェがあるようでした。

「 ユース五輪 」 公園を抜けて、その先へ。
歩行者専用の橋の先にマリーナベイ・サンズが見えて来ます。

面白いデザインの橋は 「 ヘリックス橋 」。
今風に言えばいわゆる 「 インスタ映え 」 するデザインです。

橋から見えるのはマリーナ湾。
マーライオン像とは反対側の位置になります。

ヘリックス橋。

マップで見ると、マリーナ湾の入り口に架かった 「 ヘリックス橋 」 を上から下へ歩いて行ったことになります。