
<7月14日>
石川県羽咋 ( はくい ) 市に、このとき新しくオープンした道の駅 「 のと千里浜 」。
さらに店の奥の方へ行くと、ここにも米が山積みされていました。「 米びつセット 」 です。

「 唐戸山 」 というお酒の300mlにヒノキの一合枡、羽咋米1kg、缶バッジ2個、羽咋米2合袋2個、
特製手ぬぐい、それに8月からレストランで使えるお食事券2,000円分。以上で 「 11891 」 円でした。
「 11891円 」=「 いいはくい 」 という語呂合わせ。いいお値段ですが、それでも4,000相当お得だそうです。
米びつもついて、トータルではお得なことは確かですが、レストランの食事券はたぶん地元の方しか使えない
と思われ、価格と内容的には観光客など外部の人向けに見えますので、果たしてターゲットの絞り込みはそれで
いいのか?などと余計なことを思ってしまいました。

野菜もあります。この辺は産直コーナー。

正面のウィンドウに沿って棚が並びます。

冷蔵平ケースには 「 米粉ロール 」。大量にありました。

奥の棚にはおつまみ類です。

最奥正面には地酒。

冷蔵ケースの方にも地酒とナショナルブランドのビールが並んでいました。そして大量のソフトドリンク。

手前は冷蔵か冷凍の平ケース。蓋がしてあるので、中身が分かりません。
売り切れてフタしたのか、閉店近くてフタしたのかは不明。
オープンして間もないせいか試行錯誤が続いているのかも知れませんが、それにしてもいささかチグハグ感
が否めない陳列でした。