
<8月7日>
十和田への家族旅行の帰りに立ち寄った 「 十和田市現代美術館 」。
全員で常設展示をひと通り観たあと、私たち夫婦は企画展 「 横尾忠則 TOWADA ROMAN 」 を鑑賞。
孫娘たちは別室で開かれていたワークショップを体験していました。

ブローチづくりや 「 アイロンビーズ 」 です。

いろいろな色のビーズを型に嵌めて行って、模様を作るワークショップ。

形が出来上がったものの上からアイロンをかけます。
これでビーズ同士がくっついて、形が完成するという仕掛けでした。

帰りは、行きのルートをそのまま帰って来ました。
前日の日曜日は大混雑だった十和田湖の 「 奥入瀬 」 渓流は、この日はいくらか空いていました。
せっかくなので、「 石ヶ戸 」 のあたりを、しばし散策。新緑が深緑になり、それが清流に映えてあたり一面
「 グリーン 」 一色。空気もおいしく感じました。

「 奥入瀬 」 を歩くのは本当に何十年ぶりでした。
孫娘も気に入ってくれたようで、しばしの散策を楽しんだあとは熟睡状態に。
真夏の家族旅行は、2台の車を駆って往復 「 約400km 」。いい想い出ができました。
【 FIN 】