
<8月2日>
東京浅草、浅草寺の境内をぶらぶら巡り、仲見世通りへ入らずに脇へそれると、二体の仏像があります。

あとで調べてみると 「 二尊仏 」 といわれるもので、別名 「 濡れ仏 」。
「 観音 」 と 「 勢至 」 の二人の菩薩様だそうです。

二尊仏の脇から小路へ入ると、そこに 「 浅草中屋 」 という祭り用品の専門店がありました。こういった店も
浅草ならではです。

横には一段高くなってお宮がありました。弁天堂でしょうか。

賑やかな通りへ戻って来て、ふと見ると、これが宅配便の店です。
浅草仕様になっていました。

そして東武浅草駅へ。
この日の本当の目的は、浅草へ来ることではなく、特急 「 りょうもう 」 に乗ることでした。

浅草駅は始発。
「 りょうもう 」 9号に乗り込みました。
隅田川を眺めながら出発です。

車内は、かなり空いていました。
そして、東京スカイツリーが見えて来ます。
東京スカイツリー駅を通過。
スカイツリーを足元から見上げながら、列車は走りました。

そして列車は走り続け、最終目的地、群馬県館林駅に着きました。
前日に東京入りし、ミュージカル 「 ビューティフル 」 を観て、ついでに出光美術館、帝国ホテル、銀座シックス
などを廻って銀座に泊まり。
この日は朝にホテルを出て、浅草をひと回り、お昼前には群馬県に入りました。
2日間の行程を、「 音楽大好き 」 と 「 寄り道大好き 」 の二つの書庫に跨って紹介した次第です。
【 FIN 】