
<2016年3月21日>
 ニューヨーク、メトロポリタン美術館の見学は昼食を含めて約3時間の予定でした。
 その後のフリータイムの予定を全く決めていなかった私たち夫婦は、世界の芸術を眺めながら悩み、結局
決断したのは・・・「 そうだ!ブロードウェイへ行こう!」 ということでした。
 そうと決めたら善は急げです。集合時刻前にインフォメーションへ行き、そこで待機していた添乗員と現地
ガイドさんに次の予定を伝えて、ツァーメンバー達よりひと足早く美術館を後にしました。
 現地ガイドの尊子さんからの 「 幸運を祈ります!」 の激励をいただき、美術館前でイエローキャブを拾い、
「 タイムズスクエア 」 行きをお願いしました。
 ニューヨークのタクシー、イエローキャブは親切で安全だとは聞いていましたが、やはりよその国で乗る
タクシーは緊張します。
 セントラルパークを右手に見ながら、タクシーはマンハッタン中心部を目指しました。

 イエローキャブの車内にはテレビが流れ、目の前にカードリーダーのようなものがありました。
 たぶんクレジットカードが使えるということのようです。

 車窓からユニクロが見えました。
 マンハッタンの中心部に入って来て、渋滞が始まりました。

 タイムズスクエアに近づくにつれて、どんどん混雑が激しくなり渋滞で身動きが取れなくなりました。
 もうすぐそこというのが分かったので、少し手前で降ろしてもらい、歩いてタイムズスクエアへ。
 探していた当日のチケット売場 「 tkts 」 はすぐ見つかりました。

 何重にも行列ができています。
 3月のニューヨークは、好天とはいえ風が冷たく、寒風吹きすさぶ中で覚悟を決めて行列の最後尾に並び
ました。

 憧れのタイムズスクエアの眺めです。
 行列に並んでいる人の国籍・人種はとにかく豊富。「 人種のるつぼ 」 と言われるアメリカが凝縮されている
ような場所でした。