イメージ 1

 昨夜は、久しぶりにクラシックのコンサートへ行って来ました。

 佐渡裕さん指揮の 「 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 」 の特別演奏会で、ピアノのソリストとして

反田恭平さんが共演しました。

イメージ 2

 演奏曲目は、チャイコフスキー、ラフマニノフ、チャイコフスキーの順番で、B4版3つ折りの詳しいプログラム

が配られました。色も桜色で、今の季節にピッタリです。

 反田さんというピアニストは初めて知りましたが、注目の若手だそうで、まだ22歳。そのパワフルで熱く燃える

ようなタッチには、見ている方も熱くなりました。

イメージ 3

 佐渡さんらしく、演奏開始前に独りで登場して、曲目やソリストの紹介をしてくれました。

 2曲目のラフマニノフで登場した反田さんは、演奏が終わった瞬間万雷の拍手となり、鳴りやみません。サー

ビスでアンコール曲として、モーツァルトの 「 トルコ行進曲 」 を披露してくれました。

 チャイコフスキーを代表する曲の一つである 「 交響曲第5番 」 では、佐渡さんの縦に切り裂くような指揮と、

途中でジャンプするような激しい動きに圧倒されました。

 そしてフィナーレでは、こちらも拍手が鳴りやまず、アンコールはチャイコフスキーの 「 くるみ割り人形 」 を

楽しそうに演奏してくれました。

 クラシックを聴いて、あれだけ熱くなったのは初めての体験でした。