イメージ 1

<2016年3月21日>

 ニューヨーク、メトロポリタン美術館の見学。

 82丁目入口から入って、インフォメーションのあるグレートホールで入場チケットと日本語パンフレットをもらい

地下へ案内されて、まずは腹ごしらえとなりました。

 グレートホールから中世美術のあるエリアへ真っ直ぐ向かいます。

イメージ 2

 飲食の案内看板があります。

 私たちは真っ直ぐ行った 「 The Cafeteria 」 へ。

イメージ 3

 ゲートをくぐって 「 中世美術 」 エリアへ入ります。

イメージ 4

 階段を降りて地下へ入り、奥のカフェへ。

イメージ 5

 マップで見ると、中世美術エリアのゲートをくぐって、「 ロバート・リーマン・コレクション 」 前の階段を地下へ

降り、トイレも付いていてるカフェに入ったことになります。

 実際に行ってみるとかなり広いカフェで、バイキング形式。トレーを持って、好きなものを取り、レジで精算して

フードコートのようなテーブルで食べる方式でした。

イメージ 6

 散々悩んで、私たち夫婦は二人分で、この量にしました。

 どれもこれも 「 昼からこんなに食べるの?」 と思うくらいのボリュームで手が延びず、「 サラミサンドイッチ 」

サラダバーからサラダ少々、それにコーヒーとオレンジジュースです。それぞれ、「11.00」「5.74」「3.00」

「5.00」$で、消費税が「2.20」プラスされて合計「26.94」$でした。

 量と内容の割には、なかなかいい値段です。その後も、ニューヨークは結構物価が高いことを思い知らされる

ことになりました。