イメージ 1

<3月10日>

 羽田の国際線ターミナルか京急線で東銀座へ、そのまま地下連絡口を通って歌舞伎座の 「 木挽町広場 」

ひと回りしました。相変わらずの賑わいです。

 これから海外へ旅立つ身でしたが、目に止まったのは歌舞伎座仕様のお洒落なエコバッグで、これは購入。

 もう一つは 「 いろはきんつば 」 です。

イメージ 2

 焼き立てのホカホカ 「 きんつば 」 を、その場でいただきました。

 つぶあんぎっしりのきんつばはとっても美味しかったです。

イメージ 3

 次にエレベーターで5階の 「 歌舞伎座ギャラリー 」 へ上がりました。

 入場料600円を払って入場したのは 「 歌舞伎にタッチ!」 です。

イメージ 4

 歌舞伎に使われる様々な小道具類を、実際に体験できるコーナーでした。

 馬に乗り、蝶々を飛ばし、波の音を出し、駕籠に乗り、舞台にも上がることが出来ます。番傘を差し、太鼓を

鳴らし、三味線を弾き・・・といった具合。

イメージ 5

 着物や鬘も展示してありました。

イメージ 6

 花魁の高下駄なども。ただし、こちらは 「 NOタッチ!」

 あれもこれもと実物に触りながら、結構楽しめた 「 歌舞伎にタッチ!」 コーナーでした。