
<1月26日>
新潟県長岡市の街歩き。
駅からデッキを通って商店街へ降り、少し歩いたところに 「 アオーレ長岡前 」 というバス停があります。

バス停の前にある待合所のような木製のベンチ。
不思議なのは足の形の 「 足置き? 」 があったこと。

「 アオーレっていったい何?」 と思いながら中へ入って行って、そのスケールと建物のデザインに圧倒され
ました。イベントスペースのような広場の奥へ格子状の構造が特徴的な建物が延びています。

正式には 「 シティホールプラザ アオーレ長岡 」。
東棟、西棟、アリーナから成っていて、市役所が入っています。

大手通りから入って来ると、「 ナカドマ 」=「 中土間?」 を囲んで東棟、西棟、アリーナが配置されています。

たぶんここのスペースが 「 ナカドマ 」。
昔の家にあった 「 中土間 」 の周りに部屋が配置される構造が基本コンセプトになっているようです。ガラスの
天井がついたイベントもできる吹き抜け空間になっていました。