
<1月24日>
迎賓館赤坂離宮見学は、正面側に廻って来て、広大な前庭スペースから建物の入口のところまで来てみま
した。
重厚な造りの玄関です。

入口右側に立っていた警備員の方にひと声かけて、ドアに近づいてみました。
ドアの文様も金箔のようです。

正面入口は閉じられていますが、かなり近くまで近寄って見ることができます。

車で乗り付けたときは、ここで降りて、金色の扉を開け、赤じゅうたんの敷かれた中央階段をしずしずと上って
行くことになるようです。

「 正面入口 」 を背にして正門方面を見ます。
広大な前庭が拡がっていますが、後ろの主庭に比べると、「 何もない 」 感じ。これだけの広さのスペースが
何のために必要なのかは不明で、これも全体のデザインのバランスということかも知れません。

そして、この広いスペースの片隅に1台だけ移動販売車があって、飲み物と軽食を販売しているようでした。
行列ができるほどの見学客が来ていて、広大なスペースがあるのに、移動販売車は1台だけ。数を増やせば
景観を損ねるという理由もあるのかも知れません。