
<1月24日>
東京駅八重洲口から南側へ行った 「 鍛冶橋バスターミナル 」 を出発したツァーは、新宿プリンスホテルでの
食べ放題ランチを終えて、最初の見学場所へ来ました。
なかなかバスを停める場所がありませんでしたが、たまたま空いた1台分の停車スペースにバスを横付けし、
バタバタと車を降りました。
添乗員さんの赤い旗を目印に、ゾロゾロと向かった先は 「 赤坂迎賓館 」 です。

正面の公園を横切って、入場口を目指しました。

迎賓館の正面に来ました。
広い道路を渡れば、前庭を囲む門と柵の前に行きます。

後ろを振り返ると、公園には違いないのですが、一直線に道路があって先へ続いています。
国賓の方を迎えたりしたときには、この道路も使うのかも知れません。

目立っていたのは、警備員の数。とにかく多い。
こんなに必要かと思うくらいの人数が投入されていて、しかも指示が細かく厳しくしつこいくらいでした。
「 ハァーイ!2列に並んでください!」「 入り口は右側です!2列になってください!」
なんとこれにいちいち反論する方がツァーメンバーの中にいました。年配の男性です。
「 うるせぇよ!ガキじゃねえんだから!」「 やかましいわ!いちいち指示するんじゃねえ!」 といった具合で、
大きい声で文句を言う他に、指示通りにせず勝手に列を乱して歩きます。

三角地のようになっている公園から、正門へ向かってくるときは 「 2列 」 に。
実際の入場口は 「 西門 」 になるので、学習院初等科の賑やかな喚声を聞きながら狭い歩道を反時計回りに
廻って行きます。
「 ここは狭いので1列で、お願いします!」
「 いちいち、うるさいって言ってんだよ!」
1列にならず、自分だけ2列のまま歩き続けます。これにはさすがの添乗員さんも困った様子で、さりげなく
指示に従うようにしゃべりますが、年配男性の傍若無人ぶりはおさまりませんでした。
何もこんなところで逆らわなくても良さそうなもので、一緒に歩いているメンバーの気分も害する行動で、
いくら年をとっても 「 あんな年寄りにはならないようにしなければ・・・」 と痛感させられる場面でした。