イメージ 1

<2016年11月12日>

 初めて訪れた群馬県草津温泉。

 かなり離れた場所にある駐車場に車を置いて、一旦部屋に入り、荷物を置いたあと、まだ4時頃でしたので、

少し散歩してみることにしました。

 投宿したのは 「 古久長 」 という旅館です。

イメージ 2

 内部が複雑になっているので、一瞬分かりにくいのですが、木造で3階建ての建物です。

イメージ 3

 前の道路は車一台が通れるぐらいの幅しかありませんが、一方通行ではありません。

 草津温泉の中は、こんな狭い道が縦横に走っていました。

イメージ 4

 裏側です。

 左側が道路で正面側、もう一本裏側に更に細い道路が通っていて、この旅館はその間に建っている形でした。

 二本の道路に挟まれた三角形のような敷地になっているようで、横にポケットパークがあります。

イメージ 5

 ポケットパークの角にあった案内板。

 左側の 「 大滝乃湯 」 方面から、右側の 「 西の河原 」 方面へ抜ける真ん中あたりにある三角地帯。そこの

先端部分にポケットパークと案内板があることになります。

 その先は、すぐに草津温泉名物の 「 湯畑 」

イメージ 6

 旅館から歩いても、数分で 「 湯畑 」 でした。