イメージ 1

<2016年10月15日>

 山形県鶴岡市の街歩き。

 あちこち覗きながら 「 銀座通り 」 の商店街を先へ歩いて行きました。直線の両側アーケードのある商店街の

先はほぼ直角に近いくらいにカーブしています。

イメージ 2

 マップで見ると、「 三井家蔵屋敷 」 や 「 銀座通りバス停 」 から弧を描く道路を内川方面に歩いて行ったことに

なります。

イメージ 3

 内川に架かる 「 おういずみばし 」=「 大泉橋 」 を渡ります。

 橋のたもとには、俳人松尾芭蕉が 「 奥の細道 」 の東北行脚で、酒田行きの船に乗ったという船着場がある

ようです。

イメージ 4

 「 大泉橋 」 を渡って、内川の対岸にある 「 山王通り 」 に入りました。

イメージ 5

 この商店街で開催されていたのが 「 ナイトバザール 」

 黄色と黒の幟がはためいていました。

イメージ 6

 この日が今シーズン最後の開催となった 「 山王通りナイトバザール 」

 鶴岡を訪れた目的は、「 アル・ケッチャーノ 」 でのランチとこのイベントを見てみるため。そのついでに、

インターチェンジ近くの清川屋や、クラゲで有名な加茂水族館などに立ち寄った次第。

 夜の寒さが身に染みる季節になっていましたが、商店街のイベントには予想以上に多くの人出がありました。