
<10月15日>
山形県鶴岡市の鶴岡公園内にある 「 藤沢周平記念館 」。
藤沢さんの作品の舞台となっている 「 海坂藩 」。そのイメージをマップにした 「 散歩絵図 」 もありました。

鶴岡公園の片隅に「現在の地下水位」を表示している建物がありました。この日は 「 6.6m 」。

「 地下水は過去からの恵み 未来への貴重な資源 」 だそうです。

鶴岡公園から、道を渡って駐車場の方へ。
「 致道館 」 横の駐車場でした。

夕陽に染まる 「 致道館 」 です。

この駐車場の奥にあったのが 「 出羽庄内藩 酒井家ゆかりの名品 」。

ここが 「 しるけっちゃーの 」 でした。

夕方になって、店はもう閉店していましたが、奥田シェフの店です。
お昼を食べた 「 アルケッチャーノ 」、お隣にあった 「 イルケッチャーノ 」、その姉妹店である
「 しるけっちゃーの 」 です。