イメージ 1

<10月15日>

 山形県鶴岡市の中心部にある荘内神社。

 鶴岡公園内にある、さほど広くない境内の中へ入って行きました。

イメージ 2

 拝殿正面の扁額に 「 荘内神社 」、左に 「 拝殿天井画 」、右に 「 絵画 紅白開運龍 」 とあります。 

イメージ 3

 その拝殿の脇にあったのが、カラフルな4つの札です。

イメージ 4

 「 大きくなるぞ!」 「 七五三祝い♪」

イメージ 5

 「 おめでとう!!」「 荘内神社に参拝しに来ました!」

イメージ 6

 そんな記念撮影用の吹き出し札の脇には 「 ARアプリ 」 の使い方を説明したプレートがありました。

 「 ARとは?」・・・「 Augmented Riality ( 拡張現実 )」 という意味だそうで、スマホをかざすと説明や動画が

現れるそうな。

 「 今どきの神社 」 はIT化が進んでいます。