イメージ 1

<10月15日>

 山形県鶴岡市の街歩き。

 マップで見ると、鶴岡市の中心部はお城を起点に開けて行ったことが分かります。

イメージ 2

 致道博物館前の駐車場に車を置いて、公園と道路に沿って 「 大寶館 」 前へ。

 「 大寶館 」 脇をすり抜けて行きました。

イメージ 3

 神社の鳥居がありました。

 「 荘内神社 」 です。

イメージ 4

 「 庄内神社 」 ではなく 「 荘内神社 」。来年が創立140周年。

 この 「 しょう 」 の字の使い分けが、傍からはよく分かりません。

イメージ 5

 御祭神は酒井家。

 ほかにも由緒や恒例祭などの解説がありました。

イメージ 6

 一直線に延びた参道を、歩いている人はあまりいませんでした。

 午後4時を過ぎて、そろそろ日が傾いて来ます。