イメージ 1

<10月15日>

 山形県鶴岡市の加茂水族館= 「 クラゲ水族館 」 めぐり。

 実に多くのすがた形のクラゲを見てくると、最後は 「 大水槽 」 一杯に泳ぎ回る展示鑑賞室に来ました。

イメージ 2

 円い大水槽の前には子どもたちが一杯。

 この水槽をバックに記念写真を撮る人が、順番待ちになっていました。ここの部屋はベンチがあって、ゆっくり

座りながらクラゲを眺めることができます。ゆらゆら、ふわふわ・・・私たちも座り込んで、しばしゆったり。

イメージ 3

 大水槽から先の通路では 「 クラゲと詩人 」 というテーマで展示会が開かれていました。

イメージ 4

 クラゲの微細な絵も展示されていました。

イメージ 5

 床にポッ!と出てくるクラゲ。

 館内のところどころにあって、天井からのスポットライトに照らされて床にクラゲが浮かび上がる仕組みです。

このちょっとした仕掛けも、子どもたちに受けていました。

イメージ 6

 グルッ!とひと回りしてきて、売店のあたりまで来ると、アシカの水槽が見えます。

 ここが控室で、外のステージでは 「 アシカショー 」 が始まりました。

     

 クラゲだけかと思っていた加茂水族館で、こんなアシカショーもやっていることを知りました。

 ショーが始まる随分前から観客が続々と集まり、座る場所がありません。見える位置を探して、上へ行ったり

下を見たりしながら、座るのは諦めてとりあえず上から見ることにしました。