イメージ 1

<3月20日>

 フィラデルフィアの 「 インデペンデンス国立歴史公園 」 内にある、「 リバティ・ベル・センター 」 への入場

待ちの行列に並びました。

イメージ 2

 ここの公園内にある建物は、いずれも煉瓦色でシックな雰囲気が漂っていました。

イメージ 3

 現地ガイドの小島さんの解説をイヤホンで聞きながら、行列は少しずつ進んで行きます。

イメージ 4

 現在の建物は建て替えられたもののようで、旧い建物の基礎部分が残されていて、見えるようになっていま

した。

イメージ 5

 いよいよ建物の中へ入ります。

イメージ 6

 「 リバティ・ベル ( 自由の鐘 )」 についての詳しい解説があります。

イメージ 7

 アメリカ合衆国にとって、シンボル的な鐘で、ビデオ映像も含めて詳しく説明がなされていました。

イメージ 8

 左はダライ・ラマさん、右はネルソン・マンデラさんでしょうか。他にも世界各国の有名人が、この鐘を訪れて

います。

イメージ 9

 鐘の前まで来ました。

 周りを取り囲む人たちは、記念撮影の順番待ちです。

イメージ 10

 この鐘が鳴らされた最も有名な瞬間は、1776年7月8日、アメリカ独立宣言を朗読するために

フィラデルフィア市民を集めたときだそうです。

イメージ 11

 アメリカの歴史上重要な瞬間や、大切な方が亡くなったときなど、何回も鳴らされたようですが、1840年代に

ひび割れが大きくなり、実際に鳴らされることはなくなりました。

イメージ 12

 裏側は綺麗です。

 アメリカ独立の象徴であり、それはすなわち自由の象徴でもあります。そんな鐘の前で、次々に記念写真を

撮る人々。誰に言われるでもなく、自然に順番が守られていて、お互いに気を遣いながら写真を撮っていたのが

印象的でした。