イメージ 1

<2015年3月24日>

 ヴェネツィアの街歩き。

 ベネティアン・グラスの工房とショップの見学を終えて、再び街の中へ出て来ました。

 次の予定はヴェネツィア名物 「 ゴンドラ遊覧 」( オプション ) ですが、その予約の時間まで少し余裕があり

ましたので、しばしの間周辺をウロウロ。本屋も覗いてみました。

イメージ 2

 小路を抜けて、「 サン・マルコ広場 」 を目指しました。

イメージ 3

 歩いてみたかったのは、広場を取り囲む 「 廻廊 」 です。

 ゆったりと歩きながら、廻廊の奥にある店を順に見て行きました。

イメージ 4

 レトロですが高級感溢れるお店が軒を連ねています。

イメージ 5

 「 グラン・カフェ・クアドリ 」

 ちゃんと黒服の店員さんが案内してくれる、高級そうなカフェでした。

イメージ 6

 「 オリベッティ 」 の店です。

 タイプライターからコンピュータの事業も手掛けたはずですが、最近とんと聞かなくなりました。そういえばこの

会社はイタリアだったことを想い出しました。

イメージ 7

 ウィンドウに飾られていたのは、やはりタイプライター。

イメージ 8

 たぶんレトロなタイプライター。

 今はパソコンにとって代わられましたが、よくよく見ると、アルファベットのキーボード配列はほぼ同じ。

 違うのは、「 ZとWの位置が逆 」 なのと 「 Mの位置が一段ずれている 」 だけです。たぶんブラインドタッチで

最も打ちやすい配列が、長年の間に固まった結果と思われます。

イメージ 9

 向かい側に見えるのは 「 カフェ・フローリアン 」

 1720年創業のヴェネツィア最古のカフェだそうで、「 カフェ・ラテ 」 発祥の店とか。先ほどの 「 クアドリ 」 は

この店の55年後、1775年の操業だそうです。

 本当はもっとゆっくり廻りたかった 「 サン・マルコ廻廊 」 ですが、駆け足でのウィンドウ・ショッピングとなり

ました。