イメージ 1

<9月30日>

 青森県板柳町の 「 ふるさとセンター 」 めぐり。

 「 とれたて館 」 の売場に並ぶ板柳名物の中で特に目を惹いたのが 「 いたや毛豆 」 でした。250グラムで

500円という高価格で一瞬たじろぎましたが、思い切って購入。

イメージ 2

 袋の中には、ちゃんとした説明書きが入っていました。

イメージ 3

 毛豆の美味しいゆで方や毛豆の歴史が詳しく説明されています。

 毛だらけの莢ですが、粒は大きく、甘みが格段に強い、本当に美味しい豆でした。

イメージ 4

 売り場に並ぶのは、他にも野菜や果物。何故かお菓子類もありました。

イメージ 5

 吹き抜けの通路を挟んで、向かい側の売場へ行くと、ジョナゴールド、トキ、早生ふじ、つがる、シナノスィート、

未希ライフ、サンつがる、サンふじ、紅玉、星の金貨、ふじ、金星、世界一、黄王、陸奥・・・すべて林檎の品種

です。それぞれに特徴の説明書きが付いていました。

イメージ 6

 ドドーーーン!と並ぶのは、りんごジュースですが、何と一升瓶。

 一升瓶に入ったジュースは、あまり見たことがありません。

イメージ 7

 小ぶりの瓶ももちろんあります。

イメージ 8

 ジャム類は500円台。

イメージ 9

 ジュースとジャムのセットは2,500円から3,000円台です。

 「 毛豆と林檎 」 これだけでも、びっくりするほどの高い品質と多くの種類があります。これだけでも板柳の街の

イメージが随分変わりました。