
<9月30日>
青森県板柳町へ行ったのは、9月は2回。9月1日に続いて9月29日からいずれも2泊3日でした。
1日目を終えて2日目のお昼に訪ねたのが 「 板柳町ふるさとセンター 」 なる施設。

いささか分かりにくい立地にある施設で、バイパスからも離れたリンゴ畑のど真ん中。
広大な敷地に建物が点在しています。

まずはレストランのある 「 青柳館 」 へ。

正式には 「 板柳町地域交流センター 青柳館 」。
12時は過ぎていましたので、まずはお昼を食べることにしました。

入口を入ると、ガラスのショーケースに板柳町の名産品が展示されています。
川口あんぱん、一戸菓子店。

竹浪酒造店、林寿工芸舎。

ブルーフォックス、ふくや菓子店。

リンゴと林檎の枝を使った人形。

リンゴの枝津軽人形 「 りんご倭姉阿 」 という民芸品でした。
私は初めて目にした民芸品でしたが、一緒にいた青森の方も知らないとのこと。隠れ名物のようです。