
<8月25日>
秋田県北秋田郡上小阿仁村で開催されていた 「 かみこあにプロジェクト 2016 」 小沢田会場。
歴史資料収蔵庫となっている教室には、民具や農具や家具の他に家電も数多く展示されていました。
初期のポータブル型ブラウン管テレビ、そして家具調テレビ。

パソコンも初めて買ったときはキーボードとディスプレイとフロッピィディスク挿入型でした。

パソコンもワープロも箱型の時代がありました。

教室で習ったときに使われた大型のそろばん。

冬の必需品だった箱ぞり。

臼や杵も残されていました。
旧い道具や家電類は、なかなか現物を見ることはなくなったので、稀少価値になっています。