
<7月29日>
北海道紋別市の朝の散歩。
ホテルからバスターミナル前を通って、海の方へ向かって下って行きました。
「 つぼ八 」 の看板が目立つ交差点。

マップで見ると、この地図のもっと下の方から歩き始めて、ちょうど左隅のあたりまで来たことになります。

現在地は 「 つぼ八 」 の駐車場。交差点の斜め向かいの角が 「 つぼ八 」 になります。
前の道路は 「 道道中渚滑 紋別停車場線 ( 713号 )」。北海道では県道ではなく 「 道道 」 になります。
停車場線という名称も、かつてのJR紋別駅へ通じる道の名残りです。

その左側になるマップが、右側に掲示されていました。
左右逆にした方が、現場の地図と合うのに・・・。

交差点の向かい角のアール型の建物は、北海道銀行紋別支店です。

マップはオホーツク海が上になっていましたが、住居表示は海が下です。
海に近いエリアから、「 港町 」「 本町 」「 幸町 」 町名も1丁目から順になっており、新しく造られた町の特徴が
出ています。

海と港が見えて来ました。

右側には 「 海鮮食堂 」。
海鮮系の飲食店が多いのも、この街の特徴です。

紋別港の岸壁まで来ました。
金曜日の朝7時過ぎ。人の気配はあまりありませんでした。