イメージ 1

<7月28日>

 地元の空港から朝1便に乗って、向かった先はまずは羽田空港でした。

イメージ 2

 羽田空港で別の便へ乗り継ぎます。

イメージ 3

 乗り継いだのは 「 ANA375便 」 オホーツク紋別空港行き。

 つまり北へ行くために、一旦南下して羽田まで飛び、そこから北上して行かざるを得ないという不思議な

ルート。新千歳空港とオホーツク紋別空港間に空路がなく、かといって道路ではとても無理、鉄路はとっくの昔に

廃線になっているので、移動時間を最短にするためにはこの方法しかありませんでした。

    

 羽田10時45分発の乗継便が、実際に離陸したのは11時15分頃だった思います。

 デジカメは通信用の電波は発信していないので、今は離陸時でも動画を撮ることは可能。何気なく動画を

撮って、あとでよくよく見たら 「 同時離陸 」 しているもう一機がありました。

 混み合う羽田空港では、よくあることなんでしょうが、これほど並んで離陸したのは、私は初体験でした。

イメージ 4

 離陸してまもなく、東京湾上に 「 海ほたる 」 が見えて来ます。

イメージ 5

 東京湾上を一旦千葉県上空まで飛んで行きました。

イメージ 7

 千葉県の上空を飛んでいると、真ん丸と長方形の特徴的な建物が見えて来ます。

イメージ 6

 見えて来たのは、千葉マリンスタジアムと幕張メッセ。そしてその周辺のビル群です。

イメージ 8

 千葉県上空から1時間余り、陸地の向こうに海が見えて来ました。

イメージ 9

 紋別上空に差し掛かり、見えていた海はオホーツク海です。

 オホーツクをまともに見るのは初めて。今回から、7月に北海道紋別市を訪ねたときの話題を紹介して行き

ます。