イメージ 1

<2015年3月23日>

 フィレンツェでのフリータイム街歩き。

 昼食後に足の向くまま気の向くままに歩いて、アルノ川の河岸に来ました。川の向こうに見える小高い丘は

「 ミケランジェロの丘 」。その丘の真下のあたりは川底に段差があって、音を立てて水が流れています。

イメージ 2

 「 サン・ニッコロ堰 」 の水の流れの先はグラッツェ橋、その先にはヴェッキオ、サンタ・トリニタ、カッライアと

橋が続きます。

イメージ 3

 堰のあたりまで行ってから戻りました。

 パーキングチケット機のところで後ろを振り返ります。

イメージ 4

 河岸に並ぶ街路灯の根元部分も凝ったデザイン。

イメージ 5

 河岸に駐車してある車の背中が気になりました。

 「 60€で200km 」 とはどんな意味なんでしょうか?

イメージ 6

 プラザ・ホテルの前まで戻って来ました。

イメージ 7

 川向うには 「 セッリストサ宮殿 」 が見えます。宮殿をバックに河岸を走る鳩がいました。

イメージ 8

 私が近づいても、逃げるでもなく、人馴れしています。

イメージ 9

 それならば、と動画で撮影してあげることにしました。

    

 「 フィレンツェの鳩 」 は駆け足も速いけど人なつっこい鳩でした。