<6月25日>

 福島市飯坂温泉に一泊二日の日程で訪れ、まちづくりへの取り組みを学ぶとともに、現地のNPO法人の方々

から情報もいただきました。

 前夜の散歩、朝の散歩、ヒアリング後の街歩きと都合3回も温泉街を歩いたので、街並みの様子はすっかり

頭の中へ入りました。

 10時過ぎ、知人の運転でレンタカーで出発、途中福島交通飯坂線の踏切で列車の通過に遭遇しました。

イメージ 1

 1時間30分ほど走って、到着したのは 「 三春町 」 です。

 街並み整備の終えた街路の一角に車を停めました。

イメージ 2

 向かい側に酒屋があります。「 宇野澤酒店 」。

イメージ 3

 車を停めたのは 「 三春交流館 」 という公共施設の隣のJAの駐車場でした。

 この日は交流館でコンサートが予定されており、午後の時間は駐車場が封鎖されていたためです。

イメージ 4

 交流館前の交差点から、街歩きを始めました。

イメージ 5

 少し歩くと、いくつかの店が入った共同店舗のようなものがあります。

イメージ 6

 2階建ての建物で、塾に美容院に洋服店などが入居しています。

イメージ 7

 建物ところまで行って驚いたのは、奥にもあるのと、地下もあったこと。

 奥には医者と介護用品店があります。

イメージ 8

 地下駐車場の出入り口。このぐらいの規模で、これぐらいの街に地下駐車場を持った共同店舗があること自体

驚きでした。

イメージ 9

 共同店舗の前からさらに街歩きを続けました。

 標識を見ると、三春駅や郡山j方面といった地名が出てきます。