イメージ 1

<7月10日>

 神田界隈の朝の散歩。

 須田町の歩道橋を渡って、狭い小路や斜めの道を気ままに歩いていると、突然有名店の前に出ました。

 「 やぶそば 」 です。神田藪蕎麦。確か数年前に火災で焼失し、あのときは大きなニュースになりました。

いつの間にか再建されて、今はちゃんと営業していました。

 もう一つの発見は、向かい側にあった喫茶 「 ショパン 」。昨年 「 バッハ 」 というコーヒーの名店を訪ねたところ

でしたので、ショパンもあるとは驚きでした。

イメージ 2

 更科や砂場と並ぶ江戸蕎麦屋の老舗で、蕎麦御三家のひとつ。

 鬱蒼とした木々に覆われた店の姿は、まさに 「 藪 」 です。

イメージ 3

 再建された店舗。

イメージ 4

 藪蕎麦はもちろん営業前。

 風情のある建物に、しばし釘づけでした。

イメージ 6

 店の横に廻ります。

イメージ 5

 さらに裏へ。

 東京の街の中に突如出現する時代物のような佇まいで、いつかここで蕎麦を食べてみたいと思いながら、

先へ。

イメージ 7

 小路を抜けて広い道路に出ました。

 横断歩道の向こう側には、見覚えのあるポケットパークのような場所があります。以前ここを通ったことが

あります。

イメージ 8

 広い道路の右側は秋葉原から続く 「 万世橋 」 方面。

イメージ 9

 現在地は 「 淡路町二丁目 」 の交差点です。以前通ったときは、この方向に向かった記憶があります。

 この日は、横断歩道をポケットパーク方向へ渡って行きました。