
<3月7日>
大分県竹田市の街巡り&雛巡り。
立派な白壁の建物のショウウィンドウに真っ赤な大ぶりのお雛様が鎮座しているのは 「 伊東葬儀社 」。

24番、伊東葬儀社の雛人形は、地元名産の 「 姫ダルマ 」 のみ10体だけを飾ったもので、かなりのインパクト
がありました。

こちらは23番 「 藍・ちりめん・お細工物工房 うさぎ屋 」 のショウウィンドウ。
隣りの姫ダルマに比べると、グッ!とサイズが小さくなります。

「 うさぎ屋 」 の奥まで入って行ってみました。藍染めを基調にした小物が沢山並んでいます。

棚の上には、爺さんと婆さんの雛人形までありました。
素材や、形や、表情など個性的な人形が並んでいます。

テーブルの上、棚、壁に飾られた人形や藍染め製品。

真ん丸の雛人形は、こぶし大の大きさ。

松ぼっくりを使った飾りもありました。

23番 「 うさぎ屋 」。狭い店内を上手に使って奥まで見せる工夫がされた店でした。
ホテルの25番から、26番へ、そして24番、23番と数字を遡る形で雛巡りは続きました。