イメージ 1

<2015年11月19日>

 新横浜の 「 ラーメン博物館 」 巡り。

 1階の 「 ミュージアム・ショップ 」 の中を廻ってみると、いろいろ面白いモノを発見します。

イメージ 2

 「 マグネット各種 」。ラーメンとの関係はイマイチ分かりませんでした。

イメージ 3

 「 気仙沼の未来 」 というテーマで、気仙沼の市長、商工会議所会頭、漁協組合長からのメッセージもあり

ました。

イメージ 4
 
 気仙沼の 「 夢の復興図 」。これもラーメンと何かしら関係があるのでしょうか?

イメージ 5

 パネルでは、全国のご当地ラーメンが紹介されていました。

イメージ 6

 釧路、旭川、・・・酒田、米沢、喜多方、白河、横浜、燕三条、敦賀、京都、和歌山、尾道、熊本、宮崎などなど

ご当地ラーメンは28種類。実際は、もっとあると思います。

イメージ 7

 TV番組 「 YOUは何しに日本へ?」 で、現在出店中のドイツ、ミラノとんこつの 「 カーザルカ 」 が紹介された

ようです。オリジナルTシャツまでありました。

イメージ 8

 こちらは 「 ラーメンフォーク 」。

 キャッチフレーズは 「 うまさ絡まり、飛び散らない?」 というもの。いくら飛び散らないとはいえ、ラーメンは

やっぱり箸で食べないと雰囲気が出ないような気もします。

イメージ 9

 そして 「 どんぶり 」 です。

 お店のロゴや名前の入った 「 どんぶり 」 で、1個2,753円+税、という具合で、いい値段でした。

 他にも、驚くような 「 ラーメングッズ 」「 ラーメン小道具 」 が揃っているあたりは、さすがラーメン博物館です。