
<2015年8月4日>
津軽富士と呼ばれる岩木山の8合目、1,247mの地点から、再びクネクネの津軽岩木スカイラインを下って
麓まで降りて来ました。
広大な高原にあるのが 「 嶽 ( だけ ) 温泉 」 です。「 マタギ飯 」 が名物のようでした。

学生時代に一度訪れたことがある嶽温泉。
そのときの記憶はもはや消えていて、“ そういえば、こんな感じだったかも?” 程度です。

嶽温泉から、少し弘前方面へ行くと、道の両側にトウモロコシ畑が延々と続きます。
「 嶽きみ 」 で有名なトウモロコシのブランドですが、こんなに植えられているとは知りませんでした。つい30分
ほど前にいた岩木山。その麓に、見渡す限りのトウモロコシ畑が拡がっていました。

糖度が高く、生でも食べられる 「 嶽きみ 」。
岩木山に登って行く前に売店で買っていましたので、食べるのを楽しみにしながら、岩木山麓を後にしました。

岩木山から約1時間30分ほどで五所川原市に着きました。
大型のショッピングセンター 「 エルムの街 」 の駐車場に車を入れ、建物の中へ。

イトーヨーカ堂が核店舗の巨大ショッピングセンターです。
ここまで来たのは本当に久しぶり、2回目でした。