イメージ 1

<2014年10月24日>

 福岡県太宰府市の太宰府天満宮巡り。

 参道から、大石鳥居、御神牛、太鼓橋、遊園地前、九州国立博物館周辺、文書館前、楼門、本殿、本殿裏、

大樟、本殿、楼門、絵馬堂前、菖蒲池、大石鳥居とかなりあちこち歩き回って来ました。

 この間、約1時間ほどだったと思います。

イメージ 2

 大石鳥居から参道へ戻って来ました。

 天満宮に近い方が 「 馬場参道 」 と呼ばれているようです。

イメージ 3

 スターバックスの前で、もう一度写真を撮っておきました。

 太宰府天満宮使用のお店は、個性的です。

イメージ 4

 駐車場に、朝一番乗りで来た私たち。そのときは開いている店は殆んどありませんでしたが、帰りは9時を

過ぎて両側の店が開き始めました。

 多いのは、名物の 「 梅が枝餅 」。

イメージ 5

 「 やす武 」 という店で、私も一個。その場で食べました。

 蕎麦屋と梅が枝餅の店のようです。

イメージ 6

 マップを拡大すると、こんな感じ。

 両側の店は、マップにあるだけでも100店舗ほどあったと思います。ゆるい坂道の馬場参道を下って、駐車場

へ向かって行きました。