
<7月12日>
早朝の東京、湯島あたりの散歩。
切通公園から春日通りに出て来て、湯島地方合同庁舎の前に周辺のマップがありました。この合同庁舎は
「 旧岩崎邸住宅 」 の敷地内にあるようなものです。不忍池は、もうすぐそこ。歩き始めて30分ほどなのに、
ホテルのある御茶ノ水のあたりから、上野の近くまで来たことになります。

マップ上では、右斜め上の 「 サッカー通り 」 を通って春日通りに突き当り、麟祥院の脇の小路を抜けて、切通
公園に立ち寄り、「 現在地 」 まで来ました。
30分ほど経ったので、この辺りで帰途のルートにしました。

左へ行くと 「 旧岩崎邸庭園 」 や不忍池方面。

中央分離帯的なガードレールのある春日通りを、車が来ないのをいいことに、反対側へ渡りました。

渡ったところにあったのが 「 シンスケ 」 という店です。
“ シンスケ?” という小さく控えめな看板を見て記憶が蘇りました。かれこれ7年ほど前に、当時東京にいた娘
たちに会って、私が前職を早期退職する意思を伝えた、まさにその店でした。

春日通りに面していたとはツユ知らず、当時とはたぶん反対側から来たことになります。
娘たちには 「 自分で決めたことに、反対はしない・・・。」 と、逆に励まされて、ホッとした気持ちもあって携帯
電話を忘れたことも思い出しました。
永年勤めた会社を辞めるという、人生の大きな決断をした想い出の場所に、再び偶然立ったことに不思議な
感慨を覚えました。