イメージ 1

<5月3日>

 岩手路のドライブは、一関市の景勝地 「 猊鼻渓 ( げいびけい )」 から約1時間、奥州市江刺の街に入り

ました。

 街に入ってみると、途中で車両規制に引っ掛かり、どうにか駐車場を見つけて駐車。この日はちょうど、祭り

に当たっていました。

イメージ 2

 綺麗に整備された歩道を行くと 「 蔵町えさし家 」 の看板があります。

イメージ 3

 「 中町組祭典事務所 」 の立札があって、紅白の垂れ幕。

 祭りの詰所でした。

イメージ 4

 歩道の整備と共に、石柱に表示があります。

 「 蔵まち通り 中町 」。街路拡幅と街並み整備か商店街近代化事業でしょうか。コンセプトは 「 蔵 」。

イメージ 5

 マップもあって、川沿いの中心市街地が 「 蔵まち 」 です。

イメージ 6

 合併して奥州市になる前、江刺市だった頃に一度来たことがある街。

 久しぶりに訪れた江刺の 「 蔵まち通り 」 は、より洗練され来ているように見受けられました。