イメージ 1

<7月12日>

 早朝の湯島散歩。

 湯島一丁目の変則交差点を渡って、反対側へ行き、一番細い通りに入って行きました。

 通りには名前がついていて 「 サッカー通り 」 とあります。たまたま入り込んだ道が、「 サッカー通り 」 とは、

驚きました。

イメージ 2

 「 Football Avenue 」 「 こころひとつに 」 の文字と、23人の選手が躍動する幟がはためいています。

 サッカーの日本代表の23人でしょうか?

イメージ 3

 最初に目に付いたのは 「 湯島幼稚園 」。

 一見マンションのように見えますが、屋上はグランドのようです。ということは、5階のフロア全部が幼稚園、

なのかも知れません。

イメージ 4

 その湯島幼稚園の並びに、ひときわ高く、ひときわ目立つビルが見えて来ます。

イメージ 5

 「 侍ジャパン 」 に見えましたが、それは野球?

 エンブレム、濃紺の色、八咫烏のマークは、サッカー日本代表のデザインです。

イメージ 6

 「 FIFA女子ワールイドカップ カナダ2015 」「 ご声援ありがとうございました 」 の文字が躍るこの立派な建物

は 「 日本サッカーミュージアム 」 です。

 早朝の6時前ですから、もちろんまだ開いていません。外から眺めるだけ。

 このシンボル的建物があるので、この通りは 「 サッカー通り 」 になったのかも知れません。