
<3月9日>
東京大手町の日経新聞本社の入る日経ビル。
この日の最終目的は、ここのビルで開かれるとあるイベントを見ることでした。
会場は6階の 「 日経カンファレンスルーム 」、エレベーターを降りると皇居のお濠や大手町界隈のビル群が
見えます。

30分以上前に着いたために、会場入りはほぼ一番乗りに近い状態でした。
見に来たイベントは 「 全国創業スクール選手権 」、主催は日経新聞社です。いまの時代、新しくビジネスを
興そうとする人たちは、どんなことを考え、どんなプレゼンをするのか、興味がありました。

13時30分、定刻通りにイベントが始まりました。
経産省の副大臣が来賓で駆け付け、審査員には著名な方々が名を連ねています。全国の1次審査、2次審査
を勝ち抜いて、ビジネスプラン発表のファイナリストに選ばれたのは8名の方々。
それぞれが、ユニークなプランを熱く語って行きます。
大賞に選ばれたのは東京都台東区の方でした。
私は前から3列目ぐらいに座っていたのですが、たまたま隣にいた女性が、ファイナリストの一人である岡山県
代表の方のお母さんであることが判明。
ガチガチに緊張しながら発表する娘の姿を、心配そうに見守る視線が印象的でした。

イベントが終了したのは午後4時過ぎ。
雨模様の外を避けて、再び地下街を辿って丸の内方面へ来ました。「 丸の内オアゾ 」 でピカソの「 ゲルニカ 」
をカメラに収め、少しウロウロ。

週末に迫ったホワイトデー用に、オアゾの 「 ドゥバイヨル 」 からお菓子を買いました。

東京駅地下グランスタの店では、夕食用の駅弁を購入。
「 北国 三種盛り かに寿し 」 という豪華なヤツにしました。
横浜の孫娘の2歳の誕生日祝いで上京。横浜スカイビル 「 鎌倉山 」 でローストビーフのランチ、あんぱんマン
ミュージアムでお土産を買って、夜は誕生パーティー。
2日目は、竹橋の国立公文書館で 「 JFK展 」 を見学して、お昼は赤坂飯店。午後は大手町日経ビルという
2日間で、意外に効率よく充実した内容となりました。
【 FIN 】