<5月30日>
「 東北六魂祭 」 のパレード。
盛岡さんさ踊り、山形花笠踊り、仙台すずめ踊りの次に 「 福島わらじ祭り 」 が来て、大わらじを担いで練り歩く
一団が通り過ぎました。
太鼓がトントントンと鳴るだけで、他の祭りと比べてちょっと地味な感じの 「 大わらじ 」。
ということは次はいよいよ 「 青森ねぶた 」 の登場か・・・と思っていたところへ、妙に明るく踊る集団が来ま
した。
唄を聞いていると 「 わらじ音頭 」 と言っているようです。祭り囃子というよりは、現代版盆踊りの雰囲気です。
「 わらじ祭り 」 は初めて見ましたが、それに 「 わらじ音頭 」 と踊りも付いているとは思いませんでした。