
<5月30日>
「 東北六魂祭 」 パレードの2番目 「 山形花笠踊り 」。
花笠をクルクル回しながら、リズミカルに踊る派手な衣装の一団がやって来ました。

続いて黒っぽい衣装に身を包んだ一団もあって、それぞれ踊り方が微妙に違います。
最後尾は囃子方で、リヤカーに積んだ大きなスピーカーで、「 花笠音頭 」 を大音量でガンガン流しながらの
行進です。そこに向かって、沿道から一所懸命手を振る人がいました。

半纏にショートパンツでしょうか、着物と違って動きやすい恰好で、こちらはかなり激しい踊り方です。
沿道の観客からは手拍子と 「 ソレソレ!」 という掛け声がかかります。
もしかすると、花笠踊りにも、阿波踊りのように 「 女踊り 」 と 「 男踊り 」 があるのかも知れません。
掛け声はお馴染みの 「 ヤッショー!マカショ! 」。
「 盛岡さんさ 」 は踊りと太鼓ですが、「 山形花笠 」 は踊りがメインで笠の 「 回し具合 」 が踊り手の見せ所の
ようでした。