イメージ 1

<2月11日>

 大宮駅から埼玉新都市交通伊奈線 ( ニューシャトル ) に乗って3分。

 一つ目の駅 「 大成 ( おおなり ) 駅 」 に到着しました。正式には 「 鉄道博物館駅 」。真新しい高架式の駅で、

小さい割にはやたら広々して余裕があります。

 おそらく、鉄道博物館が混雑するときは相当の人が集中するせいで、ゆったり造ってあるものと思われます。

イメージ 2

 東京駅開業100周年のイベントが開催されているようでした。

イメージ 3

 駅を降りたところから、早くも 「 鉄道博物館 」 的なものが始まります。

イメージ 4

 左が 「 ナックル・ホイールハブ 」 右側が 「 デファレンシャル( 差動装置 )」 なるもの。

 私は鉄道には詳しくないので、ただの部品に見えますが、マニアにとってはワクワクものなのかも知れません。

イメージ 5

 鉄道博物館に向かいます。

 ここも、思いっきり広々した通路になっています。

イメージ 6

 通路脇に展示されていたのは、機関車の動輪。

 この現物を、こんなに間近で見ることはないので、皆さん興味津々で近寄っていました。