
<1月20日>
新潟県南魚沼郡湯沢町。上越新幹線の越後湯沢駅で、「 ほくほく線 」 へ乗り換える時間を利用しての
街歩きは、西口から温泉街を通って高架をくぐり、東側へ出て来ました。
雪に埋もれた歩道を歩いて行くと 「 湯沢温泉街通り商店街 入口 」 の表示がありました。

地下道です。東側と西側を結ぶ線路下の道路。
「 湯沢温泉通り商店街 」 すなわち 「 西側 」 へ通じる道です。

豪雪の中で、どうにか確保している歩道の部分。
歩道に設けられたお洒落な街路灯も、雪から掘り出してやっと点いている状態でした。

飲食店でしょうか。
ひときわ明るくて、道路も流水で融雪が徹底されていました。

こちらの明るく大きな店は、駅前にある 「 中野屋 」。
そば屋のようでした。

こちらは酒屋です。
前面にホームページのアドレスを看板を掲げています。
広告としての効果は疑問ですが、インパクトはあります。