イメージ 1

<3月19日>

 成田空港を飛び立ってかれこれ9時間余りも経ったでしょうか?

 目的地のローマまではあと 「 2,042km 」 の地点。大きな地図上では、ベラルーシの首都ミンスクの横の

あたりを飛んでいました。

 表示されていた都市名は、ミンスク、ワリシャワ、ストックホルム、マンチェスター、パリ、ウィーン、チューリッヒ、

キエフ、ジェノヴァ、ローマ、ヴァレンシア、アテネ。

イメージ 2

 もっと拡大されると、大きな湾の上を飛んでいて、「 リガ 」 の上空あたりをリトアニアへ向かっていました。

 リガはラトビアの首都ですから、この頃はちょうど 「 バルト三国 」 の上空を通過していたことになります。

 エストニアからラトビアの空域に入り、次はリトアニア上空へ。教科書で学んだバルト三国の歴史は、ロシア

帝国とソビエト連邦との複雑な関係だったような気がします。

イメージ 3

 窓は相変わらず凍て付いた状態でしたが、わずかに海岸線のようなものが見えました。

 リガの上空だとすれば、見えていた海は、バルト海から入り込んだ 「 リガ湾 」 のはず。

イメージ 4

 ここらで軽食が出ました。このときは選択肢はなく、一種類だけ。

 出発から10時間ぐらいのところだったと思います。パン、ベーコン、ハム、サラダ、クラッカーにデザート。

イメージ 5

 バルト三国上空からポーランド、オーストリア上空と東ヨーロッパを斜めに縦断。

 最終目的地のローマが刻々と近づいて来ます。

イメージ 6

 都市名が一気に出て来て、プラハ、ニュールンベルグ、リンツ、ウィーン、ミュンヘン、グラーツ、ブダペスト、

ミラノ、ヴェネツィア、ザグレブ、オシエク、パルマ、リミニ、リュブリャナ、ベオグラード、バスティア、スプリト、

サラエボ、ドゥブロブニク、そしてローマ。

 聞いたことのある都市の中に、全く知らない都市がいくつか混じっていました。

 飛行機はもうすぐアドリア海上空です。