イメージ 1

<1月20日>

 新潟県上越市直江津へ向かう途中、乗換駅の越後湯沢でしばしの街歩き。

 西口の温泉街をもう少し行くと、右側に 「 かんだ 」 の灯りが見えて来て、大判焼き、笹だんご、ちまき、そして

ひときわ大きく 「 湯沢まんじゅう 」 の文字が目立ちます。温泉街ですから、いわゆる温泉まんじゅうでしょうか?

イメージ 2

 ほぼ2頭身に近い 「 おかめ 」 系のキャラクターが、恭しく 「 湯沢まんじゅう 」 を捧げています。

イメージ 3

 左側にあった 「 さいとうデンタルクリニック 」 の階段には、雪だるまの灯りが二つ。

 なかなか目立っていました。

イメージ 4

 ここの店も、煌々と明かりがもれています。

イメージ 5

 「 射的 」 の店です。まだ、ちゃんと生き残っていました。

 温泉街といえば・・・まんじゅう ( お菓子 )、射的、スマートボール・・・etc、越後湯沢には温泉街の定番がまだ

まだ残っていました。