イメージ 1

<2014年4月2日>

 台湾の旅の最終日・・・になるはずだった日のこと。

 10時45分頃桃園国際空港に早々に到着し、12時50分のフライトに向けて手荷物を預けているあたりから

雲行きが怪しくなり、事態が正確に把握できたのは12時過ぎでした。

 「 出発地が香港で、台北を経由して成田へ飛ぶ 」 というルートを取る私たちの乗る便が、爆弾低気圧の影響

もあってか、そもそも香港を出るのが大幅に遅れました。その結果、12時50分発の予定が14時35分に…。

 しかも、その時間となれば成田から羽田へ移動して、地元へ帰る最終便にも間に合わないことが判明。

 それに対する航空会社側の対応は・・・成田空港近くのホテルを手配しますので、そこへ一泊してください。

 つまり 「 もう一日 」 追加です。

イメージ 2

 そうと決まれば、あとは腹をくくるしかありません。

 早目にチェックインして中へ入り、お昼を食べてから搭乗口へ向かうことになりました。

イメージ 3

 思わぬトラブルのおかげで、「 昼食券 」 も配られました。

 「 もしものことも想定して、( 帰国 ) 翌日の予定を開けておいてよかったね!」 などと話しながら、妻はラーメン

を・・・。

イメージ 4

 私はうどんを頼んで、軽く腹ごしらえです。

 遅めの 「 タダめし 」 を食べたのは午後1時頃だったと思います。

イメージ 5

 13時40分頃には、搭乗口へ行きました。

 そこにあった手書きの 「 緊急表示 」 を見ると、14時35分の予定が、いつの間にか 「 14時55分 」 になって

います。こうなってくると、いつ着くのか判然としなくなり、「 とにかく飛んできてくれ!」 てな気持ちになります。

イメージ 6

 搭乗口は 「 B8 」 番。

 日本人、中国人、台湾人など多くの乗客が、ただひたすら飛行機の到着を待ちわびることになりました。