
<2014年4月2日>
台湾の旅の最終日。
朝9時に予定通りホテルを出発し空港へ向かいました。その前に一ヶ所寄り道。「 昇恆昌 」 という店でした。

ビルの地下へ入って行く免税店でした。
台湾の最後は、フライト前にまたまたショッピングというツァープランの設定です。

店の入り口にあったのは 「 両将文化 」 とあります。
台湾の二人と言われれば、このときの旅を振り返ってみて頭に浮かぶのは 「 鄭成功 」 と 「 蒋介石 」 でしょう
か?それとも、もっと現代の英雄なのか?人形を見ただけでは分かりませんでした。

最終日の免税店への案内でしたが、私たちはもう買うようなものもなく、早々に店を出てあたりを少し歩いて
みました。
すぐ近くにあったのが 「 東王漢宮 」 という高級そうな建物。マンションのようでした。

免税店の前からは、金色に光って見える建物があります。
ホテルとみられる建物の方へ行ってみることにしました。

金ぴかの建物のある交差点の反対側に、スターバックスの店がありました。
店の前のオープンカフェに座ると、こんな視線になります。

ツァーのメンバーが免税店で買い物をしている間、私たちはスタバで時間をつぶしていました。
オープンカフェのテーブルに座って、賑やかに行き交う人を眺め、ついでにスタバの店の中へ。

そこの店で見つけたのが、スタバ名物の 「 ご当地マグカップ 」 です。

普通のマグは、かなり大ぶりですが、台湾の店では小さなサイズがありました。
手のひらで包めるぐらいの小型マグをお土産に購入。
最終日に空港へ向かう途中、「 昇恆昌 」 の免税店ではなく、私たちは 「 星巴克珈琲 」 で 「 馬克杯 」 という
ことになりました。