イメージ 1

<2014年10月23日>

 大分県豊後高田市の朝の散歩。

 桂川に沿って歩き、鬼子母神から川べりの 「 しっかり歩行 」 の仕組みを見つけて、さらにその先へ。

 「 玉津商店街 」 というアーチをくぐりました。前日に視察した中央通、新町通り、駅前通りとは桂川を挟んで

反対側に延びている商店街です。ここもやはり 「 昭和の町 」。

イメージ 2

 この商店街に入って、まず驚いたのは、路面に模様があること。

 カラー舗装でチェスかオセロのような白黒の方眼が描かれています。

イメージ 3

 その白黒方眼の路面を辿って行くと、その先に、もっと凄いのが出て来ました。

イメージ 4

 路面に描かれているのはトリックアート。テーマは 「 そばを頬張る大男 」。

 “ 美味しい豊後高田そばは、ここ玉津でぜひどうぞ!” ということで、なかなかの迫力です。

イメージ 5

 「 まちの駅 」 も近くにあるようです。

イメージ 6

 その先までずっと続く路面アート。

 「 玉津商店街 」、別名 「 玉津プラチナ通り 」 をさらに進んで行きました。