
<2014年10月22日>
大分県豊後高田市 「 昭和の町 」 巡りは、( かつては駅のあった ) 駅前通り商店街に入りました。
「 カフェ・バー 」 というお洒落な看板の店の名前は 「 ブルヴァール 」。ダンスをしている男女のシルエット
です。

店の前には、コカコーラの自動販売機。
随分昔の壜の自動販売機で、この真っ赤な機械があちこちにあったものです。

自販機の横には、木製の椅子と 「 アルマイト 」 の食器と牛乳瓶。
その昔の学校給食の姿が再現されていました。

メニューも学校給食です。
【 昔の自分に逢いに来ませんか!「 昭和の学校給食 」 ここにあります。】

「 揚げパンと鯨の竜田揚げ (1,050円)」「 米飯給食とサクサク美味しい揚げ物 (1,050円)」
「 ソフト麺とカレー汁 (?円)」「 ちょっとひと息 揚げパンセット ( 735円 )」
「 お酒がついた大人の給食 (2,100円)」「 米飯給食と本格酢豚 (?円)」 などなど。

店の中もレトロ風。もしかすると学校の教室風になっているのかも知れません。
日本広しといえども、このメニューを提供している 「 カフェ・バー 」 はそうそうないと思います。ここまで徹底的
に拘られると、脱帽という感じでした。