イメージ 1
 
<2014年3月31日>
 
 台湾南部、高雄市の民芸品店でのショッピングタイムは約40分ほど。
 
 ツァーの皆さんは、高価な北投石のブレスレットはじめいろいろ買い込んでいました。一方で、まだ旅は
 
始まったばかりということもあって、私たち夫婦のように 「 全く 」 または 「 殆んど 」 買い物はしない人も・・・。
 
 店員の方々も慣れたもので、“ この人は買いそうもない・・・。” と思えば、声もかけなくなります。
 
 買い物を終えて地下の店から地上へ出て来ました。スコールはまだ収まっておらず、土砂降りの雨の中を
 
バスに駆け込みました。
 
イメージ 2
 
 バスで移動途中に、台湾名物 「 夜市 」 の会場前を通りました。
 
 高雄には有名な夜市が 「 六合 」 と 「 瑞豊 」 の二つがあります。たぶん「 六合 」 の方だったのでは?
 
 夕方5時30分を過ぎたあたりだったと思いますが、ここで現地ガイドの陳さんから提案・・・“ 明日の朝はできる
 
だけ早く出発したいので、今日これからもう一つの観光地へ案内したいと思います。” とのこと。
 
イメージ 3
 
 案内された先は 「 壽山公園 」 という場所。
 
 高雄市街の西の端、海に面した小高い丘になっているところに公園があります。丘の中腹には 「 忠烈祠 」。
 
イメージ 4
 
 過去の戦争で亡くなった英霊を祀っている場所のようです。
 
イメージ 5
 
 壽山公園からは、高雄港が眼下に見下ろせます。
 
 民芸品店から、ものの15分ほどの移動でしたが、ここまで来た時には雨は小康状態になっていました。まさに
 
熱帯型のスコールで、一気に降ったかと思えば、上がるのも早い。
 
イメージ 6
 
 高雄港です。雨にけむって霞んでいますが、大型の貨物船や埠頭が見えました。
 
 台北に継いで台湾第二の都市。人口は150万人余りとのこと。良港に恵まれ、古くから港湾都市として貿易
 
で栄えた街が一望に見渡せます。