イメージ 1
 
<3月31日>
 
 台湾南部、台南市の名所 「 赤崁樓 ( ツーカンロウ )」 の見学を終えて、出口に出ました。
 
 出入口の脇に周辺のマップがあります。
 
 現在地は赤で示した 「 赤崁樓 」。マップ右端の 「 台南車站 ( 駅 )」 から西に延びる 「 成功路 」 の一本南側
 
「 民族路二段 」 に面していて、周辺の通りには 「 忠義路 」「 民権路 」「 民生路 」 などの名前が付いています。
 
 この通りの名前は、他の都市へ行っても似たりよったりで、日本風に言えば 「 大通り 」「 中央通り 」「 銀座
 
通り 」「 駅前通り 」「 大町 」「 柳町 」「 上町 」「 下町 」 ・・・ということでしょうか?
 
イメージ 2
 
 赤崁樓の面している 「 民族路二段 」 です。
 
 正面に 「 松村 」 と書かれたビルがありました。
 
イメージ 3
 
 駐車場の料金表は、小型車で 「 第一小時 ( 最初の一時間?)」 が 「 30元 」、約100円。
 
 月票車 ( 月極め?) では 「 1500元 」 ですから、約5000円といった水準です。
 
イメージ 4
 
 駐車場に停まっている、バスに戻りました。
 
イメージ 5
 
 駐車場の奥の敷地には、茶色の建物があって、公園の遊具のようなものも見えます。
 
 さっきマップを見たときに、赤崁樓の北側に記されていた 「 成功國小 」=「 成功國小学校 」 のようです。
 
イメージ 6
 
 再びバスに乗り込んで、次の目的地へ向かいました。
 
 途中、現地ガイドの陳さんが説明してくれた台南市の由緒ある建物・・・名前は忘れましたが、とりあえず窓越し
 
にパチリ!